高校生企画のご案内

新潟民医連では、医師を目指す高校生や予備校生を対象に
様々な企画を開催しています。
医師体験

下越病院をはじめ、新潟市・長岡市内の関連診療所でも体験可能です。過去実施したメニューを紹介します。
下越病院

午前は院内で働く各課の見学を行います。医師だけでは全ての治療や検査を行うことはできません。病院では多職種がそれぞれの専門性を生かしてチームとなって医療を行っています。まずはその様子を知っていただきます。
午後からは実技体験を行います。実際に血圧計を使って血圧測定をしたり、超音波検査機器を使って頚部(首)や腹部を診たりします。病院に常設している救急車にも試乗します。全体の最後には実際に働く医師との懇談タイムもありますので、聞きたいことなどなんでも聞いてください。
※リピートで体験される場合のメニューもあります。
体験スケジュール例
- 
- 午前
 - 
- オリエンテーション
 - 院内・各課見学
- 手術室
 - リハビリテーション課
 - 薬剤課
 - 栄養課
 
 
 
 - 
- 昼
 - 
- 昼食休憩(病院食試食)
 
 
 - 
- 午後
 - 
- 実技体験
- 血圧測定
 - エコー体験(頚部・腹部)
 
 - CT、MRI検査見学
 - 救急車試乗体験
 - 医師懇談
 
 - 実技体験
 
 
診療所

診療所体験はより具体的に医師を目指している方におすすめです。
午前は診療所で働く医師の診察の様子や検査見学、看護師が行う採血や処置の様子、その他施設見学などを行います。
午後は医師との懇談や訪問診療に同行して実際の患者さんの自宅での診療の様子を見学します。
※診療所によって体験内容が異なります。
※診療所での体験では実際に胃カメラ検査や採血実施の場面を見学しますので、苦手な方はご遠慮ください。
体験スケジュール例
- 
- 午前
 - 
- オリエンテーション
 - 診療所見学
- 外来
 - 検査(エコー・胃カメラ等)
 - 看護師同行
 
 - 調剤薬局見学
 
 
 - 
- 昼
 - 
- 昼食休憩
 
 
 - 
- 午後
 - 
- 医師懇談
 - 訪問診療同行
 
 
 
医学生としゃべり部(受験対策セミナー)

医学科進学を目指す受験生を対象に開催しています。
現役の医学生から受験に向けてのアドバイスや、実際に医学生になった際の大学生活などについてざっくばらんに話し合います。
特に受験対策セミナーでは高校2年生から受験生を対象にして、より具体的に勉強方法やモチベーションの保ち方などを説明します。
また事前に医学生に聞いてみたい質問を募集し、それに対してもお答えします。
模擬面接

実際に医学科を受験する学生を対象に面接練習会を開催しています。
可能な限り、参加者が受験する大学の面接形式に合わせて行います。
現役の医師が面接官となり、面接・評価・アドバイスをしています。また、医療的な内容に関する相談にも応じています。
面接試験本番前の度胸試しとしてぜひご活用ください。
入学前実習

新潟民医連では「低学年でも実習・見学してみたい」、「大学以外の病院を見てみたい」という声に応えて、低学年はもちろん、医学科に進学が決まった新1年生の方から実習に参加いただけます。
詳しくは「実習のご案内」ページをご覧ください。
SNSアカウント
お問い合わせ
病院実習、病院説明会、資料請求、その他のお問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL.025-224-4073
高校生・受験生向け
一覧ページへ
