
専門研修・Transitional Year(TY)研修
専門研修プログラム
下越病院内科専門研修プログラム(基幹型)
プログラム冊子
サブスぺ領域
・消化器病専門医 認定施設
・消化器内視鏡専門医 指導施設
・循環器専門医 研修関連施設
詳細は準備中 |
下越病院総合診療専門研修プログラム(基幹型)
サブスぺ領域
家庭医療専門研修プログラム(総診との連動研修/家庭医のみの単独研修 両方可能)
詳細は準備中 |
Transitional Year研修(TY研修)
下越病院は「臨床研修修了後、3年目以降の医師のキャリアアップのための自由な内科研修」をサポートします
対象医師(必須要件:臨床研修修了)
・臨床研修で学び足りなかったことなど、もう少し内科系の研修を深めたい方
・まだ専門領域が決まらない方
・専門医資格にあまり興味がない方
・出産育児等のライフイベント等で、自分に合った働き方を希望している方 etc,,,
研修可能の診療科
・総合診療科
・消化器内科
・循環器内科
・リハビリテーション科
・神経内科
・呼吸器内科
・同一法人 診療所(坂井輪診療所・ときわ診療所)
病院見学の申し込み
https://www.niigata-miniren.or.jp/recruit/form/training/
相談/問い合わせ
担当:下越病院 医療教育研修センターK-MET 専門・後期研修担当
メール:kaetsu_ishikensyuu@niigata-min.or.jp
待遇
身分 | 常勤職員 |
---|---|
給与 |
3年次 397,600円 当直手当:40,000円+実働時間残業手当/ 土休日60,000円+実働時間残業手当 |
賞与 | 年2回(夏、冬) |
有給休暇 | 3年次:16日 4年次:17日 5年次:18日(当法人での勤務年数による) 年次有給休暇とは別に、リフレッシュ休暇あり |
住宅手当 | 月25,000円 |
社会保険 | 協会けんぽ、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
医師賠償保険 | 施設加入済(上限1億円) |
学会費 | 年間180,000円保障。発表する場合は別途全額支給。資格更新のための学会参加費の保障有。 |
出向・専門研修の保障 | 出向先の給与が法人の保障する額を下回る場合は、別途保障する。 |
お問い合わせ
病院実習、病院説明会、資料請求、その他のお問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL.025-224-4073